堅調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
24日の東京株式市場は、買い先行後もしっかりした展開か。
日経平均株価の予想レンジは、2万6900円−2万7300円を想定。(23日終値2万6906円04銭)
米国株は上昇。ダウ平均は254ドル高の33629ドルで取引を終えた。
日経平均株価は、きのう23日に大幅続伸した動きや、現地23日の欧米株式が続伸したことを追い風に、堅調な動きが続きそう。フシ目の2万7000円を回復し、75日移動平均線(23日時点で2万7170円)や200日線(同2万7229円)に迫る場面も想定されるだろう。
テクニカルの節目が2万7100円台に集中していることなどから、高く始まった後の上値は限られそう。
場中は強弱感が入り交じり、こう着感が強まると予想する。
為替相場は、ドル・円が1ドル=130円台の半ば(23日は130円12−14銭)とやや円安に振れ、ユーロ・円が1ユーロ=142円前後(同142円02−06銭)と小動き。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、23日の大阪取引所清算値比275円高の2万7155円だった。
【好材料銘柄】
■ジェイテックコーポレーション <3446>
中国上海市で25年の完成を目指して建設中の硬X線自由電子レーザー施設「SHINE」から各種長尺超高精度X線ミラーの大型受注を獲得。受注金額は約2.1億円。
■シャノン <3976>
子会社ジクウのメタバースイベントプラットフォーム「ZIKU」の販売でキヤノンマーケティングジャパン <8060> と提携。
■ジーエス・ユアサ コーポレーション <6674>
本田技研工業 <7267> とリチウムイオンバッテリーに関する協業に向けて基本合意。23年中の合弁会社設立を目指す。
【主な経済指標・スケジュール】
24(火)
【国内】
12月全国百貨店売上高(14:30)
《決算発表》
日電産、オービック、ディスコ、OBC、ナガセ、ニデックOKK、マクアケ
【海外】
米2年国債入札
《米決算発表》
マイクロソフト、ゼネラル・エレクトリック、スリーエム、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ロッキード・マーチン、ユニオン・パシフィック、ベライゾン・コミュニケーション、テキサス・インスツルメンツ、ハリバートン
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。