兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
米国株式相場は感謝祭の祝日で休場
【市況】米国株式相場は感謝祭の祝日で休場


米国株式相場は感謝祭の祝日で休場




 

【シカゴ日本株先物概況】



シカゴ日経平均先物 米国市場は感謝祭のため、休場 







【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7416.43(-13.35)
FTSE100種総合株価指数は5営業日ぶりに反落した。前日の終値に比べ13.35ポイント安の7416.43で引けた。午後に下げ幅はやや縮小した。上昇と下落の銘柄数はほぼ拮抗。
 
米国で「香港人権・民主主義法」が成立し、中国政府は「内政干渉だ」と非難した。米中対立が激しくなるとの懸念から、売りが先行した。配当権利落ちの銘柄の下げが株価指数の下落に影響した。
 
個別銘柄では、配当権利落ちで携帯電話サービスのボーダフォン・グループが3.9%安と電力・ガス供給のナショナル・グリッドが2.9%、水道のセバーン・トレントが2.2%と下げが目立った。アナリストが投資判断を引き下げた建機・産業機器レンタルのアシュテッド・グループは2.2%と下落した。アジアとの関係が深い銀行のHSBCホールディングスとスタンダードチャータード銀行も軟調だった。
 
一方、ネット専業スーパーのオカド・グループは3%超上がった。2021年前半までにロボットを使用した小規模倉庫の稼働を開始すると発表したことで、より迅速なサービスが期待され買われた。保険のセント・ジェームズ・プレイスも上昇した。
 
 
 
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 13245.58(-41.49)
ドイツ株式指数(DAX)は反落した。終値は前日と比べて41.49ポイント(0.31%)安の13245.58だった。香港をめぐる米中対立への懸念から売りが広がった。
 
個別では、自動車のBMWと医薬・農薬大手のバイエルの下落が目立った。
一方、航空エンジン大手のMTUエアロ・エンジンズは、2020年の民間航空機部門の増益幅が1桁台の後半に達するとの見通しを示し買われた。ミュンヘン再保険も上昇した。
 
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 5912.72(-14.12)
 
 
a