NYダウ582ドル安、1万9000ドル割れ
![]() |
【市況】NYダウ582ドル安、1万9000ドル割れ |
23日のNYダウ工業株30種平均は大幅に続落し、前週末比582ドル05セント(3.0%)安の1万8591ドル93セントで終えた。3年4カ月ぶりの低水準。
米上院では、新型コロナ感染拡大に対応するためトランプ政権がまとめた経済対策第3弾の採決が、与野党の対立で停滞。企業などへの支援が遅れるとの懸念から、ダウは終日マイナス圏で取り引きされた。一方、与野党が合意に近づいているとの報道から、一時下げ幅を縮小する場面もあった。
ムニューシン財務長官は23日朝、経済対策について「合意は近い」と話していたが、物別れに終わった。民主党は独自案を検討しており、法案成立が遠のくとの見方につながった。
米国で住民の移動や事業を制限する州が増え、経済への悪影響が懸念されている。
23日はミシガン州やマサチューセッツ州が州内の事業者に在宅勤務を命じた。前週のニューヨーク州やカリフォルニア州などに続く動きだ。ニューヨーク州知事の記者会見で感染者数が急増したと発表したことも投資家心理を冷やし、ダウ平均の下げ幅は一時960ドルに広がった。
米連邦準備制度理事会(FRB)はこの日、無制限の量的金融緩和の実施を発表。「必要な量」の米国債などを買い入れ、金融市場の安定化を図る考えを示したが、株価への影響は限定的だった。発表直後に株価指数先物が急速に買われたが、好反応は短時間で終わった。
航空機のボーイングが米ワシントン州の工場の操業を2週間停止すると発表し、同社にエンジンを供給する航空機・機械のユナイテッド・テクノロジーズが大幅に下げた。半面、ボーイングは大幅高。ゴールドマン・サックスが投資判断を引き上げ、好感された。
インスティネットが目標株価を引き下げたスマートフォンのアップルが安い。石油権益などへの投資縮小が伝わった石油のエクソンモービルも売られた。同業のシェブロンの下げも目立った。
セクター別では銀行や耐久消費財・アパレルの下落が目立った一方で、半導体・同製造装置や小売りは上昇。
ナスダック総合株価指数は続落した。前週末比18.84ポイント安の6860.67で終えた。
NYダウ工業株30種(ドル)
18,591.93−582.05
S&P500種
2,237.40−67.52
ナスダック
6,860.674−18.843
NY金(ドル/トロイオンス)
1,567.60+83.00
NY原油(ドル/バレル)
23.78+1.15
円・ドル
111.23 - 111.24+1.00

23日のシカゴ日経平均先物は続伸した。
6月物は前週末比225円高の1万7255円で引け、23日の大取終値を305円上回った。
前夜に大阪取引所の夜間取引で買われた地合いを引き継いだ。その後は米安で売られる場面もあったが、底堅い展開になった。
23日のNYダウ工業株30種平均は新型コロナウイルスの経済対策を巡る議会との協議難航を嫌気して下げた。米連邦準備理事会(FRB)は景気対策のため23日朝、国債などの購入額の目安をこれまでの7000億ドルから無制限に切り替えたが、市場の反応は限られた。
この日の6月物高値は1万7665円、安値は1万5060円。
シカゴ日経225先物6月限 (円建て)
17255 ( +305 )
シカゴ日経225先物6月限 (ドル建て)
17765 ( +815 )
( )は大阪取引所終値比
【欧州株式市場】
■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 4993.89(−196.89)
23日のFTSE100種総合株価指数は反落した。前週末の終値に比べ196.89ポイント(3.8%)安の4993.89で引けた。終値で節目の5000を下回るのは2011年10月以来8年5カ月ぶりとなる。
米連邦準備制度理事会(FRB)が無制限の国債購入を打ち出すなどの景気刺激策を発表した。しかし、米経済対策の議会承認の難航を受け、株価指数はマイナス圏から抜け出せなかった。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、景気下振れへの懸念から改めて売りが出た。米議会が調整している経済対策の採決が民主党の反対などで遅れていることも投資家心理の悪化につながった。指数構成銘柄全体の約9割が下落した。
主な個別銘柄では、資産運用会社ハーグリーブズ・ランズダウンが17.1%安と急落。格安航空イージージェットも13.1%の大幅安となった。リーガル・アンド・ゼネラル(L&G)やアヴィヴァなど保険株の下げが目立った。
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 8741.15(−187.80)
23日のドイツ株式指数(DAX)は下落した。終値は前週末と比べて187.80ポイント(2.1%)安の8741.15だった。
米議会が調整している経済対策の採決が民主党の反対などで遅れていることが嫌気された。
■フランス・パリ株価指数
CAC40 3914.31(−134.49)