兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
30円安と小反落、高値警戒感から利益確定売り
東京株式(前引け)=30円安と小反落、高値警戒感から利益確定売り

27日午前の日経平均株価は小反落し、前日比30円34銭(0.11%)安の2万6506円97銭で終えた。高値警戒感から利益確定売りが優勢となり下げ幅は一時100円を超えた。ただ押し目買い意欲は強く、日経平均は上昇する場面も目立った。
 
前日の米国株市場が休場で手掛かり材料難のなか、日経平均は今週に入ってから前日までに1000円超上昇し、29年半ぶりの高値水準になっていたこともあって利益確定売りが出やすかった。
ただ、中小型株に買われる銘柄が目立ち、前引け段階で値上がり銘柄数が値下がりを大きく上回っている。業種別では医薬品や不動産、精密機器などに買いが入った。一方で、ドル安・円高を背景に自動車株などが軟調となっている。
 
新型コロナウイルスの国内の重症者数が26日に過去最多を更新し、経済活動を抑制する動きが相次ぐなど、感染状況の深刻化も重荷だった。
 
一方で市場では「グロース(成長)株とバリュー(割安)株の循環物色がうまく機能しており、全体相場の過熱感は抑えられている」(との見方もあり、下値では押し目買いも入った。ワクチンの早期実用化に対する期待も根強く、相場を支えた。
 
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は続伸した。
 
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆2467億円、売買高は5億7046万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は734、値上がりは1326、変わらずは112だった。
 
業種別株価指数(全33業種)は銀行業、輸送用機器、空運業が下落し、情報・通信業、電気機器、医薬品は上昇した。
 
個別では、三菱UFJの売りが厚く、三井住友も下落した。トヨタ、日産自、マツダ、SUBARUが売られ、ニコンやデンソーは軟調だった。NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、ファーストリテは安く、7&iHD、JR東海、ANA、デンソー、東レ、川重なども売られた。
 
半面、ソフトバンクG、任天堂、ソニー、日本電産、日東電、スクリン、オムロンなども高い。武田が買われ、第一三共は大幅高。東建物や東急不HDが上昇した。
 
 
東証2部株価指数は前日比0.23ポイント高の6428.31ポイントと3日ぶり反発した。
出来高8417万株。値上がり銘柄数は212、値下がり銘柄数は171となった。
 
個別では、松尾電機がストップ高。Abalance、リードは一時ストップ高と値を飛ばした。ファーマフーズ、日創プロニティ、リスクモンスター、野村マイクロ・サイエンス、サンセイなど11銘柄は年初来高値を更新。アゼアス、ソマール、川本産業、東亜石油、パスが買われた。
 
一方、アヲハタ、日本製麻、イクヨ、川口化学工業、東邦金属が売られた。

 
a