兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
弱含みの展開か

弱含みの展開か
 
日経平均が5日ぶりに反落。終値は前日比28円安の2万3409円だった。前日の米国株が史上最高値を更新した流れで小高く始まったが、トランプ大統領が「香港人権・民主主義法案」に署名したことが伝わり指数はマイナス圏に落ちてしまった。もっともこれで深く売り込む動きはなく下値は限定的だった。
 
29日の日経平均株価は弱含みの展開か。
週末と月末が重なるうえ、現地28日の米国株式市場が感謝祭の祝日で休場、翌29日は短縮取引となることから、模様眺めムードが広がりそうだ。
トランプ米大統領の署名待ちだった「香港人権・民主主義法」が成立し、時間外取引の米株価指数先物が下落したが、市場では「同法案の成立は想定内で、影響は限られるとみられるが、米株価の上昇持続には米中貿易交渉の以外の材料もほしいところ」と言う。
また、米国の「ブラックフライデー」や「サイバーマンデー」は好調な消費が期待されているだけに「サプライズが無いと反応が限られる場面もありそう」との声も聞かれた。
 
相場の物色の流れは中小型株に向かうことが見込まれている。全般軟調地合いが続いたこの日も、東証マザーズ指数と日経ジャスダック指数はともに5日続伸した。特に、東証マザーズ指数は1月の年初来高値から6%強下落した水準にあり、出遅れ感は強いだろう。
 
 
■テクニカル・ポイント(28日現在)
 
24641.62  ボリンジャー:+3σ(13週)
24441.37  ボリンジャー:+3σ(26週)
23907.63  ボリンジャー:+2σ(13週)
23856.28  ボリンジャー:+3σ(25日)
23629.91  ボリンジャー:+2σ(25日)
23555.98  ボリンジャー:+2σ(26週)
23520.01  新値三本足陽転値
 
23409.14  ★日経平均株価28日終値
 
23403.55  ボリンジャー:+1σ(25日)
23277.42  6日移動平均線
23177.19  25日移動平均線
23173.64  ボリンジャー:+1σ(13週)
23167.39  均衡表転換線(日足)
23032.98  均衡表基準線(日足)
22950.83  ボリンジャー:-1σ(25日)
22724.47  ボリンジャー:-2σ(25日)
22670.59  ボリンジャー:+1σ(26週)
22498.11  ボリンジャー:-3σ(25日)
22442.04  均衡表転換線(週足)
22439.65  13週移動平均線
21971.15  均衡表雲上限(日足)
21964.15  75日移動平均線
 
 
ローソク足は陰線を引き、ザラ場高値が昨日高値を下回る一方、ザラ場安値は26日安値を上回り、上値の重さと下値の底堅さをともに確認する格好となった。
一目均衡表の転換線と基準線が横ばいを継続したこともあり、売り買いの拮抗状態が窺える。RSIは52.16%(昨日53.91%)と中立圏中央へさらに接近。
ボリンジャーバンドでは、-2σ〜+2σの各線が中心線との距離を縮める5本線収束を形成しており、もち合いを上下いずれかに放れるタイミングが迫りつつあるようだ。
 
a