値下がり優勢、リスク回避姿勢
![]() |
【市況】東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、リスク回避姿勢
|
東証スタンダード市場はペロシ米下院議長が台湾を訪問する見通しと伝わり、米中関係悪化が警戒され、リスク回避姿勢が高まった。スタンダードTOP20は軟調。出来高1億1986万株。値上がり銘柄数338、値下がり銘柄数808と、値下がりが優勢だった。
個別では、ナンシンがストップ高。キャンディル、土屋ホールディングス、あじかん、白鳩、トラストなど13銘柄は年初来高値を更新。エフアンドエム、fonfun、GMOアドパートナーズ、ジャストプランニング、スマートバリューが買われた。
一方、三ツ知、アイビーシー、イサム塗料、三谷セキサン、中山福など12銘柄が年初来安値を更新。不二硝子、ネクストウェア、ジェクシード、ムラキ、不二ラテックスが売られた。