軟調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 軟調展開か |
2日の東京株式市場は、軟調展開か。
日経平均株価の予想レンジは、2万7700円−2万8100円を想定。
米国株は下落。ダウ平均は46ドル安の32798ドルで取引を終えた。米国株は下げたとはいえ横ばい程度。ただ、米長期金利が大きく低下してドル安・円高が進行しており、日本株には総じてネガティブな影響が想定される。
きのう1日の日経平均株価は終日しっかりで、高値引けで取引を終了した。堅調な動きが継続することが期待されるものの、心理的なフシ目の2万8000円を明確に突破するだけの手がかりに乏しいこともあり、売り買いが交錯する展開が見込まれるだろう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=131円台の半ば(1日は132円55−56銭)、ユーロ・円が1ユーロ=135円台の前半(同135円59−63銭)と円高方向に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、大阪取引所清算値比115円安の2万7885円だった。
【好材料銘柄】
■セントラル硝子 <4044>
上期経常を一転2.1倍増益に上方修正。
■平河ヒューテック <5821>
4-6月期(1Q)経常は81%増益で着地。
■フルサト・マルカホールディングス <7128>
今期経常を38%上方修正、配当も15.5円増額。
■松風 <7979>
今期経常を一転1%増益に上方修正・最高益更新へ。
■日本ラッド <4736>
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
■ファイズホールディングス <9325>
4-6月期(1Q)経常は50%増益で着地、未定だった今期配当は15円実施へ。
【主な経済指標・スケジュール】
2(火)
【国内】
7月マネタリーベース(8:50)
10年国債入札
《決算発表》
三菱UFJ、ダイキン、三菱商、三井物、JR西日本、AGC、ユー・エス・エス、王子HD、東ソー、イビデン、双日、JR九州、カルビー、山崎パン、NSSOL、ニチレイ、ケーズHD、サンリオ、日ガス、ウシオ電、NOK、レンゴー、東京精、群馬銀、NTN、日曹達、キョーリンHD、リコーリース、ダイヘン、タカラスタン、百五銀、アクシアル、飯野海、三井倉HD、イリソ電子
【海外】
《米決算発表》
キャタピラー、マリオット・インターナショナル、ギリアド・サイエンシズ、ペイパル、スターバックス
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。