反発後、上値の重い展開か
![]() |
【オープニングコメント】 反発後、上値の重い展開か |
日経平均株価の予想レンジは、2万5300円−2万5600円。
前週末13日のNYダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、399ドル高で終えた。新型コロナ感染再拡大を懸念した売りが一巡し、再びワクチン期待の買いが優勢となった。
米国株高を好感して強い買いが入ると予想する。S&P500の高値更新は、足元の楽観ムードを一段と高めるだろう。
ただ、11月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数)値の2万5480円28銭近辺では、戻り待ちの売りが予想され、上値が抑えられる格好となる場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=104円台の半ば(前週末13日終値は105円06−08銭)、ユーロ・円が1ユーロ=123円台の後半(同124円13−17銭)と、両通貨に対し円高に振れていることから、神経質な展開となることも見込まれる。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同13日の大阪取引所終値比280円高の2万5620円だった。
日程面では、きょうは7〜9月期実質GDP、9月の鉱工業生産指数(確報値)など。海外では、10月の中国70都市新築住宅価格動向、10月の中国小売売上高、10月の中国固定資産投資、10月の中国工業生産のほか、米国では11月のNY連銀製造業景況指数が発表される。
【好材料銘柄】
■ディア・ライフ <3245>
今期経常は10%増益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.22%にあたる125万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。
■プレサンスコーポレーション <3254>
オープンハウス <3288> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化を目指す。TOB価格は1株1850円で13日終値を19%上回る水準。また、オープンハウスを引受先とする350万8772株の第三者割当増資を実施する。
■THEグローバル社 <3271>
7-9月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。「継続企業の前提に関する事項の注記」の記載解消。
■オークファン <3674>
今期経常は55%増で4期連続最高益更新へ。
■サイバーリンクス <3683>
今期経常を47%上方修正・5期ぶり最高益、配当も4円増額。また、12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
■セレス <3696>
7-9月期(3Q)経常は4.7倍増益、今期配当を4円増額修正。
■アイフリークモバイル <3845>
上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期は黒字浮上。また、発行済み株式数の0.61%にあたる10万8037株の自社株を消却する。
■日本一ソフトウェア <3851>
上期経常が9.5倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上。
■Abalance <3856>
7-9月期(1Q)経常は83%増益で着地。
■チェンジ <3962>
今期経常は36%増で10期連続最高益更新へ。また、12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
■日本情報クリエイト <4054>
11月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。7-9月期(1Q)経常は1.5億円で着地。
■トヨクモ <4058>
12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。1-9月期(3Q累計)経常は1.5億円で着地。
■ロジザード <4391>
7-9月期(1Q)経常は20%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.3%にあたる11万株(金額で1億7589万円)を上限に、11月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■イーソル <4420>
今期経常を86%上方修正。
■インパクトホールディングス <6067>
非開示だった今期営業は95%増益へ。
■アライドアーキテクツ <6081>
今期営業を2.3倍上方修正。
■レアジョブ <6096>
東証が20日付で東証1部に市場変更する。
■ブランジスタ <6176>
前期経常が上振れ着地・今期は31倍増益へ。
■CKD <6407>
今期経常を52%上方修正、配当も5円増額。
■インターネットインフィニティー <6545>
今期経常を3.6倍上方修正。
■グッドスピード <7676>
今期経常は147倍増で2期ぶり最高益更新へ。
■ノーリツ鋼機 <7744>
今期税引き前を39%上方修正。
■IMV <7760>
今期経常は2.2倍増益へ。
■CYBERDYNE <7779>
上期税引き前が74倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上。
■T&Dホールディングス <8795>
上期経常が2.2倍増益で着地・7-9月期も75%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.00%にあたる1800万株(金額で130億円)を上限に自社株買いを実施する。
【主な経済指標・スケジュール】
16(月)
【国内】
7-9月期GDP速報値(8:50)
《決算発表》
リクルートHD、あおぞら、昭和産、市光工、FRONTEO、スカラ、ITbookHD、メタップス、ダイオーズ、サクサ、A&AM、アジア開発、HANATOUR、UMCエレ、平山、INEST、ナビタス
【海外】
中国10月鉱工業生産(11:00)
中国10月小売売上高(11:00)
米11月ニューヨーク連銀景気指数(22:30)
《米決算発表》
タイソン・フーズ
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。