兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
「恐怖と欲望指数は60まで低下」
「恐怖と欲望指数は60まで低下」
「恐怖と欲望指数は60まで低下」

火曜のNY株式市場もマチマチの動き。
NYダウとS&P500は反発。
NASDAQは続落。
国債利回りが上昇。
テスラは4%超、マイクロソフトは0.6%下落。
S&Pグロース指数は0.3%安、バリュー指数は0.8%高。
ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは15%近く下落。
ベスト・バイは12%安。
債券利回りは再び上昇基調。
テクノロジー株の下落要因となっている。
「金利上昇は将来的な利益の現在価値を低下させる傾向がある。
バリュエーションが最高水準にあるテクノロジー株が最大の打撃を受けやすい。
ハイテク銘柄中心のNASDAQが22日最高値水準から1.2%下落したことがその証左」。
そういう見方だ。
IHSマークイットの総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は56.5。
10月の57.6から低下した。
国債利回りは上昇。
10年国債利回りは1.675%。
2年国債利回りは0.614%。
ドル円は115円台前半。
WTI原油1月物は1.75ドル(2.3%)高の78.50ドル。
ビットコインが2.4%高の5万7644ドル。
イーサは6.41%高の4357ドル。
SKEW指数は148.44→147.44→146.99。
昨年11月18日から248日連続で140%超。
恐怖と欲望指数は64→60。

火曜のNYダウは194ドル(0.55%)高の35813ドルと続伸。
NASDAQは79ポイント(0.50%)安の15775ポイントと続落。
S&P500は7ポイント(0.17%)高の4690ポイントと3日ぶりに反発。
ダウ輸送株指数は135ポイント(0.81%)高の16874ポイントと3日続伸。
SOX指数は0.36%安の3834ポイントと続落。
VIX指数は19.38。
合算売買高は113億株(前日116億株、過去20日平均111億株)。
225先物CME円建ては大証日中比45円安の29745円。
ドル建ては大証日中比40円安の29750円。
ドル円は115.15円。
2017年以来約4年半ぶりの円安水準。
10年国債利回りは1.675%。
2年国債利回りは0.614%。

「パウエル議長続投で金利上昇」

週明けのNY株式市場はマチマチの動き。
NYダウは一時300ドル超上場した場面もあったが終値は小幅高。
S&P合500とNASADQは下落。
バイデン大統領がパウエルFRB議長を続投させる方針を発表。
両指数は一時最高値を更新した場面もあった。
債券利回りが上昇しハイテクセクターを圧迫。
ただアップルは0.3%高で終値ベースの過去最高値を更新。
一時3%超上昇していた。
マイクロソフトは一時約2%上昇したものの終値は1%安。
アマゾンは2.8%、アルファベットは1.8%下落。
バイデン大統領はパウエルFRB議長の再任を発表。
副議長には次期FRB議長の有力候補だったブレイナード理事が指名された。
パウエル氏続投のニュースは、FRBに大きな変化がないことを望む投資家から好感された。
銀行セクターは2%高。
バリュー株は0.6%上昇。
グロース株は1%安。
テスラは1.7%高。
ズームは時間外取引で6%高。
中古住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比0.8%増の634万戸と。
今年1月以来9カ月ぶりの高水準。
FF金利先物が織り込む来年6月までにFRBが0.25%ポイント利上げする確率は100%。
債利回りは上昇。
10年国債利回りは1.632%。
2年国債利回りは0.592%。
ドル円は114円台後半。
WTI原油1月物は前週末比0.81ドル(1.07%)高の1バレル=76.75ドル。
SKEW指数は144.80→148.44→147.44。
恐怖と欲望指数は69→62。

週明けのNYダウは17ドル(0.05%)高の35619ドルと4日ぶりに反発。
NASDAQは202ポイント(1.26%)安の15854ポイントと3日ぶりに反落。
S&P500は15ポイント(0.32%)安の4682ポイントと続落。
ダウ輸送株指数は221ポイント(1.34%)高の16739ポイントと続伸。
SOX指数は1.66%安の3847ポイントと3日ぶりに反落。
VIX指数は19.17。
合算売買高は116億株(前日106.8億株、過去20日平均111億株)。
225先物CME円建ては大証日中比115円安の29675円。
ドル建ては大証日中比105円安の29685円。
ドル円は114.86円。
10年国債利回りは1.632%。
2年国債利回りは0.592%。

「移動平均線はまもなく順の並びに」

週明けの日経平均は寄り付き127円安。
終値28円(0.09%)高の29774円と続伸。
日足は3日連続で陽線。
TOPIXは0.08%安と反落。
東証マザーズ指数は1.09%高と4日ぶりに反発。
日経ジャスダック平均は0.15%高と反発。
東証1部の売買代金は2兆3720億円(前日2兆9270億円)。
10月25日の2兆2793億円以来ほぼ1か月ぶりの低水準。
値上がり1054銘柄(前日1059銘柄)。
値下がり1023銘柄(前日1025銘柄)。
新高値57銘柄(前日60銘柄)。
新安値158銘柄(前日127銘柄)。
騰落レシオは83.33(前日89.32)。
NTシオは14.58倍(前日14.55倍)。
サイコロは6勝6敗で50.00%。
上向きの25日線(29331円)からは△1.51%(前日△1.53%)。
18日連続で上回った。
右肩上がりの75日線は28907円。
55日連続で上回った。
右肩上がりの200日線(28930円)からは△2.92%(前日△2.55%)。
16日連続で上回った。
あと数日で75日線と200日線はゴールデンクロス。
移動平均線はまもなく9月14日以来の順の並びになる。
右肩上りの5日線(29723円)から△0.17%。
2日連続で上回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲17.257%(前日▲16.963%)。
買い方▲7.111% (前日▲7.372%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方 ▲10.275%(前日▲10.317%)。
買い方▲18.283% (前日▲18.996%)。
空売り比率は42.7%(12日連続で40%超:前日44.5%)。
空売り規制なしの比率は7.5%(前日6.7%)。
日経VIは18.68(前日18.93)。
日経平均採用銘柄の予想PERは14.19倍(前日14.24倍)。
10日連続で14倍台。
前期基準では19.16倍。
EPSは2098円(前日2088円)。
225のPBRは1.29倍。
BPSは23080円(前日23058円)
日経平均の益回りは7.05%。
10年国債利回りは0.070%。
東証1部全銘柄だと予想PERは15.84倍。
前期基準では21.71倍。
PBRは1.33倍。
東証1部単純平均株価は3円高の2476円。
東証1部売買単価は2226円(前日は2446円)。
東証1部時価総額は756兆円(前日は757兆円)。
64日連続で700兆円台。
ドル建て日経平均は260.81(前日260.15)。
火曜のシカゴ225先物終値は大証日中比45円安の29745円。
高値29790円、安値29505円。
週明けのシカゴ225先物は大証日中比115円安の29675円。
高値29915円、安値29530円。
大証先物夜間取引終値は日中比110円安の29680円。
気学では「転機を作る重要日」。
木曜は「前日が高かかりし時はこの日反落する」。
金曜は「人気に逆行して動く日」。
ボリンジャーのプラス1σが29703円。
プラス2σが30074円。
一目均衡の雲の上限が28875円。
下限が28631円。
8日連続で雲の上。
勝手雲の上限は29296円。
下限が29176円。
16日連続で勝手雲の上。
RSIが52.92(前日64.71)。
RCIが63.74(前日64.56)。
アノマリー的には「リーマンショック以降は株安の日」。
明日は変化日でNYは感謝祭。
そして週末は米ブラックフライデー。

《今日のポイント11月24日》

(1)火曜のNY株式市場もマチマチの動き。
   NYダウとS&P500は反発。
   NASDAQは続落。
   10年国債利回りは1.675%。
   2年国債利回りは0.614%。
   ドル円は115円台前半。
   SKEW指数は148.44→147.44→146.99。
   恐怖と欲望指数は64→60。

(2)ダウ輸送株指数は135ポイント(0.81%)高の16874ポイントと3日続伸。
   SOX指数は0.36%安の3834ポイントと続落。
   VIX指数は19.38。
   合算売買高は113億株(前日116億株、過去20日平均111億株)。
   225先物CME円建ては大証日中比45円安の29745円。

(3)東証1部の売買代金は2兆3720億円(前日2兆9270億円)。
   10月25日の2兆2793億円以来ほぼ1か月ぶりの低水準。
   新高値57銘柄(前日60銘柄)。
   新安値158銘柄(前日127銘柄)。
   騰落レシオは83.33(前日89.32)。
   NTシオは14.58倍(前日14.55倍)。
   サイコロは6勝6敗で50.00%。

(4)上向きの25日線(29331円)からは△1.51%(前日△1.53%)。
   18日連続で上回った。
   右肩上がりの75日線は28907円。
   55日連続で上回った。
   右肩上がりの200日線(28930円)からは△2.92%(前日△2.55%)。
   16日連続で上回った。
   あと数日で75日線と200日線はゴールデンクロス。
   移動平均線はまもなく9月14日以来の順の並びになる。
   右肩上りの5日線(29723円)から△0.17%。
   2日連続で上回った。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲17.257%(前日▲16.963%)。
   買い方▲7.111% (前日▲7.372%)。
   マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方 ▲10.275%(前日▲10.317%)。
   買い方▲18.283% (前日▲18.996%)。

(6)空売り比率は42.7%(12日連続で40%超:前日44.5%)。
   空売り規制なしの比率は7.5%(前日6.7%)。
   日経VIは18.68(前日18.93)。

(7)日経平均採用銘柄の予想PERは14.19倍(前日14.24倍)。
   EPSは2098円(前日2088円)。
   BPSは23080円(前日23058円)
   日経平均の益回りは7.05%。

(8)東証1部時価総額は756兆円(前日は757兆円)。
   ドル建て日経平均は260.81(前日260.15)。

(9)ボリンジャーのプラス1σが29703円。
   プラス2σが30074円。
   一目均衡の雲の上限が28875円。
   下限が28631円。
   8日連続で雲の上。
   勝手雲の上限は29296円。
   下限が29176円。
   16日連続で勝手雲の上。
   RSIが52.92(前日64.71)。
   RCIが63.74(前日64.56)。
   アノマリー的には「リーマンショック以降は株安の日」。
   明日は変化日でNYは感謝祭。
   そして週末はブラックフライデー。


今年の曜日別勝敗(11月22日まで)

月曜26勝18敗
火曜24勝20敗
水曜16勝29敗
木曜24勝18敗
金曜24勝21敗

公明党の税調改良は「金融所得課税、来年中に結論」と日経でのインタビュー。
自民党税調は「21年の税制改正で結論を出すのは難しい。
22年以降に方向性を出す」と言っているのに公明党は急いでいる。
本当に「格差の是正」につながるのかどうか。
市場をいじめてまで格差の是正を求める姿勢は正しいのかどうかは疑問。

◇━━━ カタリスト━━━◇

プロジェクトカンパニー(9246)・・・動兆

DXコンサルティング事業を展開。
創業から4期連続で増収を達成。
5年間の平均成長率128%。
今12月期通期業績見通しは上方修正。 


(兜町カタリスト櫻井)
a