NYダウ続落68ドル安 景気鈍化を懸念
![]() |
【市況】NYダウ続落68ドル安 景気鈍化を懸念 |
8日のNYダウ工業株30種平均は3日続落し、前日比68ドル93セント安の3万5031ドル07セントで終えた。前日までの2営業日で300ドル余り下げたため朝方は買いが先行した。ただ、買い一巡後は新型コロナウイルスの感染拡大による景気回復の鈍化を警戒した売りが次第に優勢となった。
8月の雇用統計など、9月に入り、新型コロナ変異株の感染拡大やサプライチェーン(供給網)混乱による景気回復ペースの鈍化を示す経済指標が相次いでいる。米連邦準備制度理事会(FRB)が8日発表した全米12地区の連銀景況報告も、7〜8月の経済成長が「やや鈍化した」と判断した。新型コロナの感染拡大で夏場に景気回復がやや鈍化したとの認識を示した。
雇用回復が失速しているとの見方が出ている中、米ニューヨーク連邦準備銀行のウィリアムズ総裁が8日の講演で、年内に量的緩和縮小を開始するのが適切との考えを表明。セントルイス連邦準備銀行のブラード総裁も、英紙とのインタビューで同様の考えを示した。量的緩和の早期縮小開始への懸念も重荷となった。
航空機のボーイングや化学のダウ、金融のゴールドマン・サックスなど景気敏感株の一角が下げた。スポーツ用品のナイキも売られたほか、前日に上場来高値を更新していたスマートフォンのアップルは5営業日ぶりに反落した。
ただ、ダウ平均の下げ幅は限られた。米労働省が発表した7月の雇用動態調査(JOLTS)で、非農業部門の求人件数が5カ月連続で過去最高を更新した。経済再開に伴う求人増加は続いており、雇用回復は続くとの見方は支えとなった。個別では、日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)や外食のマクドナルドなどディフェンシブ株が買われた。
ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は8日、テーパリング(量的緩和の縮小)について「経済が予想通りに改善を続けるなら、年内に資産購入のペースを下げ始めることが適切だろう」と述べた。8月の雇用統計を受けても年内のテーパリング開始予想を維持する金融機関は多く、相場への影響は限られた。
ナスダック総合株価指数は5営業日ぶりに反落し、前日比87.691ポイント安の1万5286.637で終えた。交流サイトのフェイスブックとネット検索のアルファベットが下げた。エヌビディアなど半導体株も総じて安く、暗号資産(仮想通貨)交換業者のコインベース・グローバルも売られた。
NYダウ工業株30種(ドル)
35,031.07−68.93
S&P500種
4,514.07−5.96
ナスダック
15,286.637−87.691
NY金(ドル/トロイオンス)
1,793.50−5.00
NY原油(ドル/バレル)
69.37+0.07
円・ドル
110.25 - 110.26+0.01

8日のシカゴ日経平均先物は小幅に下げた。9月物は前日比5円安の2万9960円で引け、8日の大取終値を170円下回った。
NYダウは、景気回復ペースの減速懸念に、寄り付き後、下落。9月相場入りで投資家心理も悪化し、終日軟調に推移した。新型コロナウイルスの感染拡大による景気鈍化への懸念から米株が下げ、日経平均先物の上値を抑えた。
シカゴ日経225先物9月限 (円建て)
29960 ( -170 )
シカゴ日経225先物9月限 (ドル建て)
29965 ( -165 )
※( )は大阪取引所終値比
【欧州株式市場】
■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7095.53(−53.84)
8日のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は続落した。前日の終値に比べ53.84ポイント安の7095.53で引けた。終日、安値圏で推移した。構成銘柄の約8割が下落した。
欧州各国の株安に連動した。医薬品株と鉱業株が売られ、株価指数を押し下げた。
個別では、住宅大手パーシモンが4.0%安、同テイラー・ウィンペイが3.8%安、商業用不動産大手ランド・セキュリティーズが3.5%安と売られた。
一方、小売りのB&Mヨーロピアン・バリュー・リテールは7%近く上げた。2021年4〜9月期の売上高が市場の予想通りの水準であることなどが好感された。医療部門を米企業に売却することで合意した自動車・航空部品のスミス・グループも上昇した。
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 15610.28(−232.81)
8日のドイツ株式指数(DAX)は続落した。終値は前日と比べて232.81ポイント安の1万5610.28だった。
欧州中央銀行(ECB)理事会による金融政策の発表を9日に控え、金融緩和縮小の観測が広がり売りが先行した。
個別では、エネルギー関連のシーメンス・エナジーは、アナリストによる投資判断と株価目標の引き下げが響いて8%下げた。産業機器のシーメンスも売られた。一方で、アナリストが株価目標を引き上げた素材メーカーのコベストロは上昇した。
■フランス・パリ株価指数
CAC40 6668.89(−57.18)