兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
続伸スタート、米株高で
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸スタート、米株高で
【寄り付き概況】

24日の日経平均株価は続伸して始まった。始値は前営業日に比べ257円98銭高の2万8373円72銭。東証株価指数(TOPIX)は、19.36ポイント高の2014.11で始まった。

前日の欧州株市場が総じて堅調だったほか、米国株市場でもNYダウなど主要株価指数が上値指向を継続し、東京株式市場でもリスクオンの流れが続いている。
米国では発表されたFOMC議事要旨が、近く利上げペースが鈍化することを示唆する内容であったことから、買い安心感が台頭し全体指数を押し上げた。

前日の東京株式市場は「勤労感謝の日」の祝日に伴い休場だったが、NYダウはこの間に2営業日合計で500ドル近い上昇をみせたこともあって、相対的な出遅れ感から日経平均の上値余地が意識されやすくなっている。

外国為替市場で円相場が1ドル=139円台に上昇しているが、現時点で輸出関連株などへの売りは目立たない。


個別では、東エレクやアドテストなど半導体関連株が高い。ダイキン、エムスリー、ファストリ、商船三井が買われ、新型コロナ飲み薬が緊急承認された塩野義が大幅高。
半面、日揮HDやヤマハ発、コムシスHDは安い。



 
a