もみ合い展開か
![]() |
もみ合い展開か |
あす4日の東京株式市場では、決算にらみの展開が強まろう。
決算発表の企業数は4日に200社以上(3日は90社強)、週末5日には400社超と決算ラッシュとなる。業績内容を吟味しつつ、選別物色の流れが広がるとみられる。一方、ペロシ米下院議長の台湾訪問(2日夜)による米中関係悪化への警戒感は残る。市場では、「軍事衝突に発展するとは思えず、さほど気にする必要はない」との声もあるが、「先行き米中対立が予想以上に深まるとの懸念も出ている」との指摘もあり、米中情勢の行方を引き続き注視する必要があろう。
チャート上では、7月20日に200日移動平均線を回復して以来、同線をキープした状態にある。目先は2万7500円〜2万8000円レベルで強弱感が交錯した状況が続きそうでもある。
■上値・下値テクニカル・ポイント(3日現在)
28420.15 均衡表雲上限(週足)
28395.51 ボリンジャー:+2σ(25日)
28392.14 ボリンジャー:+2σ(26週)
28386.91 ボリンジャー:+2σ(13週)
28068.25 均衡表雲下限(週足)
27993.35 新値三本足陽転値
27777.14 6日移動平均線
27770.39 均衡表転換線(日足)
27741.90 ★日経平均株価3日終値
27723.00 ボリンジャー:+1σ(25日)
27681.48 ボリンジャー:+1σ(13週)
27673.20 ボリンジャー:+1σ(26週)
27562.01 200日移動平均線
27050.50 25日移動平均線
26976.05 13週移動平均線
26954.99 均衡表雲上限(日足)
26954.99 均衡表転換線(週足)
26954.25 26週移動平均線
26928.72 均衡表基準線(日足)
26920.30 75日移動平均線
26623.13 均衡表雲下限(日足)
26535.75 均衡表基準線(週足)
26377.99 ボリンジャー:-1σ(25日)
ローソク足は当日陽線の胴体部分が前日陰線の胴体部分に収まる「陰の陽はらみ」を示現したほか、下ヒゲは200日移動平均線を下回ることなく推移し、底堅さを示した。反面、終値は昨日に続いて5日線を下回り、上値の重さも再確認された格好。一方、パラボリックの陰転値は明日4日には27527.50円と本日安値の107.15円下まで切り上がってくる。TOPIXでは本日でパラボリック陰転2日目であり、日経平均もパラボリック陰転となれば短期的な地合い悪化局面入りのリスクが強く意識されることとなろう。