兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
上値の重い展開か
【オープニングコメント】
上値の重い展開か
22日の日経平均株価は反発後、上値の重い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、2万9900円−3万200円。
前週末19日の日経平均株価は、一時、3万円を割り込んだものの、終値では3万円を維持し、下げ渋る動きをみせていた。現地19日の欧米株式が反発した動きもあり、朝方は買いが先行するとみられる。ただ、買い一巡後は、買い手掛かりに乏しいなか、戻り待ちの売りも控えているとみられ、もみ合い商状となりそう。
明日が休場。手掛けづらさもあり、高く始まったとしても上値は限定的となりそうだ。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=105円台の半ば(前週末19日終値は105円59−61銭)、ユーロ・円が1ユーロ=127円台の半ば(同127円86−90銭)とやや円高方向にある。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、19日の大阪取引所清算値比160円高の3万200円だった。
 
 
【好材料銘柄】
 
■ケンコーマヨネーズ <2915>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.21%にあたる20万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月22日から22年2月21日まで。
 
■アイ・ピー・エス <4390>
フィリピン国内海底ケーブルシステムの共同建設に向けた海洋調査を実施。
 
■FEシステムズ <4832>
3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
 
■Orchestra Holdings <6533>
連結子会社Sharing Innovationsのマザーズへの新規上場が承認。これに伴い、一部保有株98万5000株の売り出しを行う。
 
■ミナトホールディングス <6862>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.03%にあたる8万株(金額で3000万円)を上限に自社株買いを実施する。また、株主優待制度を変更。優待品のうち、「タッチペン」を子会社プリンストンが取り扱う商品(保有株数と保有期間に応じて1500円〜3万円相当以上)に変更する。
 
■フィードフォース <7068> [東証M]
今期経常を31%上方修正・最高益予想を上乗せ。
 
■セーラー万年筆 <7992>
今期経常は黒字浮上へ。
 
■ナフコ <2790>
今期配当を7円増額修正。
 
■SUMCO <3436>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.44%にあたる127万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月22日から3月23日まで。取得した自社株は4月14日付で全て消却する。
 
■KLab <3656>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.34%にあたる90万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月22日から12月30日まで。
 
■マルマエ <6264>
1月受注残高は前年同月比30.0%増の10.1億円。
 
■西松屋チェーン <7545>
今期経常を14%上方修正・14期ぶり最高益更新へ。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
22(月)
【国内】
1月企業サービス価格指数(8:50)
《決算発表》
プラネット
 
【海外】
独2月Ifo景況感指数(18:00)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。

 
a