来週は堅調な展開か
![]() |
来週は堅調な展開か |
今週は、堅調となった。9月相場に突入したが、初日の2日に東証1部の売買代金が過去最低を更新するなど、週初は閑散かつ方向感の乏しい展開が続いた。
しかし、米中交渉再開期待が高まるなど好材料が相次いだことから、5日の日経平均は大幅高となり、一気に21000円台を回復した。
日経平均は週間では495円の上昇となり、週足では3週連続で陽線を形成した。
来週は堅調な展開か。
日経平均は8月に底練りが進み、今週大きく切り返したことから、いったん底を打ったとの見方が強まると考える。
日経平均は21000円を明確に上回ったことから、来週は同水準をサポートにしっかりとした動きが続くと考える。
10日(日本時間11日早朝)に開かれる米アップルのイベントでは新作がお披露目されると見られており、12日からは東京ゲームショウが開催される。11日には内閣改造、12日はECB理事会があり、日米中で経済指標の発表も多く、相場の刺激材料には事欠かない。
これらに一喜一憂とはなるだろうが、地合いの改善を受けてポジティブな材料により強い反応を示すと予想する。
■テクニカル・ポイント(6日現在)
21761.90 ボリンジャー:+1σ(26週)
21698.33 均衡表雲上限(週足)
21564.35 ボリンジャー:+1σ(13週)
21482.12 均衡表雲上限(日足)
21294.60 26週移動平均線
21294.46 均衡表雲下限(週足)
21272.64 ボリンジャー:+3σ(25日)
21236.84 均衡表基準線(週足)
21226.94 200日移動平均線
21199.57 ★日経平均株価6日終値
21154.96 13週移動平均線
21079.02 75日移動平均線
21059.92 ボリンジャー:+2σ(25日)
21056.36 均衡表雲下限(日足)
20966.92 均衡表転換線(週足)
20847.21 ボリンジャー:+1σ(25日)
20833.73 均衡表基準線(日足)
20827.30 ボリンジャー:-1σ(26週)
20814.06 6日移動平均線
20801.21 均衡表転換線(日足)
20745.57 ボリンジャー:-1σ(13週)
20634.49 25日移動平均線
20421.77 ボリンジャー:-1σ(25日)
20360.00 ボリンジャー:-2σ(26週)
20336.18 ボリンジャー:-2σ(13週)
昨日の25日線と75日線突破に続いて本日は一時200日線を越える場面があった。
ただ、ローソク足は胴体部分と上ヒゲが極端に短く、下ヒゲの長い「トンボ」に似た形状となった。25日線の下降に逆行して大幅高した後のトンボ出現だけに、来週は反落するリスクにも留意しておきたいところだ。
ボリンジャーバンドでは、+2σを上回って推移し、上値拡張局面の継続を示唆した。RSI(14日ベース)は69.62%(昨日68.43%)に上昇し、目先は過熱圏入りの目安とされる80%付近までのRSI上昇が株高をサポートしよう。