兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
もみ合い展開か。

もみ合い展開か。
 
13日の日経平均株価は、3日ぶりに小反発。終値は前日比43円高の2万3601円だった。序盤は米株高などで100円近い上げで始まったが、買い一巡後は目先筋の利食い売りに押されて一時マイナス圏へと下落。その後は後場から再び買い戻されてプラス圏へ浮上したが、上げ幅は小さく米国株ほどの勢いは得られなかった。米国でワクチンの治験が一時中断されるとの報も上値を重くさせた一因であろう。
ただ、2万3500円近辺では底堅さを見せており、売り込みづらい状況は続いている。
5日線(2万3570円、13日時点)近辺で一進一退となる中でも、終値(2万3601円)ではこれをしっかり上回っており、テクニカルのサポートも効いている。
 
 
あす14日の日経平均株価はもみ合い展開か。
米追加経済対策の動向を引き続き注視しつつ、今月下旬から本格化する主要企業の9月中間決算の発表を控え、様子見気分に傾く可能性がある。
これまで企業業績の回復期待をある程度、株価に織り込んできただけに、決算や今後の見通しによっては売りで反応するケースも想定され、内容を見極めるまでは積極的な売買は期待しにくいだろう。
今晩の米国市場では、新製品をお披露目するアップルの動向が注目される。きょうは国内電子部品株にも好影響が見られたが、新端末が多くの人の買い替え需要を促すくらい魅力的なものであれば、年末商戦の目玉商品となる可能性もある。そうなれば、電子部品はもちろん、通信や家電量販店などにも好影響が見込まれるだろう。
 
 
 
【TOPIX】1649.10P 5.75P高
【売買高】8億7081万株
【売買代金】1兆8405億円
【値上がり銘柄数】1045(前日:690)
【値下がり銘柄数】1028(前日:1276)
【25日騰落レシオ】127.12(前日:122.62)
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(13日現在)
 
24557.62  ボリンジャー:+3σ(13週)
24046.42  ボリンジャー:+2σ(13週)
23909.42  ボリンジャー:+3σ(25日)
23724.86  ボリンジャー:+2σ(25日)
 
23601.78  ★日経平均株価13日終値
 
23547.30  6日移動平均線
23540.30  ボリンジャー:+1σ(25日)
23535.21  ボリンジャー:+1σ(13週)
23484.18  ボリンジャー:+1σ(26週)
23355.75  25日移動平均線
23338.50  均衡表転換線(日足)
23302.15  均衡表基準線(日足)
23289.36  新値三本足陰転値
23171.19  ボリンジャー:-1σ(25日)
23160.19  均衡表転換線(週足)
23024.01  13週移動平均線
22986.63  ボリンジャー:-2σ(25日)
22929.16  75日移動平均線
22866.45  均衡表雲上限(日足)
22802.08  ボリンジャー:-3σ(25日)
22645.26  均衡表雲下限(日足)
22512.80  ボリンジャー:-1σ(13週)
22235.76  26週移動平均線
 
ローソク足は5日線下の23500円処まで下ヒゲを伸ばして陰線を引いたが、終値は5日線上に復帰して下値での買い需要を確認。日足一目均衡表では横ばいの基準線と転換線がもみ合い継続を示唆している。
ただ、ボリンジャーバンドでは+1σ割れ後に+1σと+2σのほぼ中間まで戻して大引けを迎え、また、5日線と25日線は上向きをキープしている。足元の相場は下値を固めつつ上値トライ再開のタイミングを待つ局面と位置付けられよう。
 
a