兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
【株価材料NEWS】
【株価材料NEWS】
[株価材料]
 
 
■米航空3社 最悪期脱す 赤字がピークの6割減
 
■生保大手の外債シフト進む 9社運用計画 社債9000億円積み増し
 
■味の素<2802>
化粧品原料で石油を代替 アミノ酸系新素材
 
■セブン&アイ<3382>
超小型EVの宅配しやすく 規制緩和で積載量3倍に
 
■日立製作所<6501>
工場・店の省エネ支援 導入から運用まで定額
 
■パナソニック<6752>
米ソフト大手を7700億円で買収
 
■京セラ<6971>
ARで荷さばき効率化 自社施設で実験
 
■日産自<7201>
製造時CO2ゼロに 再エネですべて代用 2050年目標
 
■トヨタ<7203>
5-7月の国内生産維持 調達力で半導体不足回避
 
■三菱自<7211>
来月1.6万台減産 半導体不足 ルネサス<6723>火災も影響
 
■三菱UFJ<8306>
三菱UFJ銀 米水素新興に54億円を融資
 
■三菱地所<8802>
地域通貨でSDGs促進 パタゴニアなどと連携
 
■JAL<9201>
春秋航空日本を子会社に コロナ収束後の観光需要狙う
 
■東京電力<9501>
750億円の減益要因3カ年中計 柏崎刈羽非稼働なら
 
■NTT<9432>
6G実用化へ提携拡大 富士通<6702>の光通信活用
 
■ソフトバンクG<9984>
出資SPAC 米マップボックスと合併協議中
 
a